あなたは、
「HOME4Uって信用できる一括査定サイトなの?」
「不動産一括査定サイトのHOME4Uは他のサイトと何が違うの?」
「HOME4Uのメリットは何があるのかな?」
など、不動産一括査定サイトの「HOME4U」がどんなサイトで、信用できるのかどうか気になっていませんか?
そこで不動さんに、HOME4Uについて詳しく紹介してもらいましょう!
NTTデータが運営する不動産査定サービスのHOME4Uとは?
NTTグループ運営で実績と歴史はNo.1「HOME4U」
• 安心のNTTグループ運営で個人情報をしっかり管理
• 2001年から運営と一括査定でNo.1の老舗
• 年間400万人が利用している不動産一括査定サイト
• 対応地域:全国
• 累計利用者数:500万人以上
• 選べる不動産会社数:約550社
審査対象 | マンション、一戸建て、土地、その他 |
登録不動産会社 | 全国550社 |
選べる不動産会社 | 最大6社 |
入力時間 | 1分 |
対応地域 | 全国 |
運営会社 | 株式会社NTTデータ・スマートソーシング |
不動産一括査定サイトの「HOME4U」はどんなサイトか知っていますか?
簡単に説明すると、誰もが知っている大手企業が運営していて歴史も古く実績もある一括査定サイトです。
ではどんな会社が運営しているのか、サービス内容はどうなっているのかを詳しく紹介していきましょう。
信頼と実績のNTTブランドが運営
HOME4Uを運営しているのは総売上高が年間10兆円を超える、日本国民なら誰もが知っている巨大企業「NTTグループ」です。
そのNTTグループの中でも、IT部門を統括しているのが「NTT DATA」。
「NTT DATA」はネットワーク構築事業がメインで、メガバンクのATMサービス、ゆうちょ銀行のネットバンクシステムの構築で有名ですが、他にも映像配信サービスや無料ブログサービスなど多岐に渡り事業展開をしています。
「有名な会社だから利用した方がいい」ということではないですが、不動産売却は大切な個人情報を預けながら高額な不動産売却をしなければいけません。
そんな大切な取引をするための不動産会社を探すには、国内屈指のNTTブランドは信頼できる一括査定サイトと言えるでしょう。
14年の実績でさまざまなノウハウを蓄積
サービスを開始したのは2001年、それから10年以上に渡り実績を重ねてきました。
その蓄積されたノウハウとデータが強みのひとつで、「HOME4U」の累計売却査定件数は14万件にもなるそうです。
ここで重要なポイントは、ただ実績が多いということだけではありません。
14年にもわたる膨大な査定データを活用することが、NTTデータがもっとも得意とする分野だということです。
「どんな物件が、どこの会社に、どれくらいの金額で売れた?」
「スタッフの対応や査定の対応はお客様にとってどれくらい満足だったか?」
「査定スピードはスピーディーに出来ていた?」
このような過去のデータを元に、あなたの物件にもっともマッチする不動産会社を複数社選んで査定価格を競合します。
きっと全国400以上の提携会社の中から、あなたに合った不動産会社を選択してくれるでしょう。
用途に合わせて選べる査定方法
HOME4Uでは「簡易査定」と「訪問査定」の2種類から、査定方法を選ぶことが可能です。
「簡易査定」は、「築年数」「平米数」「路線価」「過去の査定実績」などから概算の査定額を算出します。
この方法であれば、早ければ1~2日で査定の回答がもらえるので「参考までにとりあえず、いくらで売却できるか知りたい!」という方にオススメです。
「訪問査定」は簡易査定に加え、実際に査定員が訪問して査定金額を算出します。
「キズ」「汚れ」「ヒビ」などの状態をリアルに反映するので、精度の高い見積りができます。
たしかにマイナス面だけ反映されても、査定額が下がってしまうと思うかもしれません。
しかし訪問査定は、マイナス箇所を指摘するだけでなく「リフォーム」「外壁塗装」「キッチンの入れ替え」「周辺施設」など、加点ポイントを見つけ出すことで限界まで高く売ることができるでしょう。
そのため自分でも気付かなかったところで、思わぬ加算になったりすることもあるようです。
数ある不動産一括サイトの中で、HOME4Uを使うメリットは?
「HOME4U」は不動産一括査定サイトの元祖ではあるものの、今は多くの一括査定サイトが一見似たようなサービスを提供しています。
あなたは「他の一括査定サイトではなく、HOME4Uを使うべき理由」がわかりますか?
そこで他の一括査定サイトと比べて、何が違うのかを詳しく紹介していきます。
売却だけでなく賃貸にも対応可能
HOME4Uが他社の不動産一括査定サイトと違う点は何だと思いますか?
それは売却以外に関する相談も対応してくれることです。
「HOME4U」では、賃貸や購入に関するサービスも提供しています。
普通の一括査定サイトだと売却だけになるので、「この価格で売るか、売らないか」という選択だけになってしまいます。
しかし「売ろうか、貸そうか」で迷っている場合も相談に乗ってくれるのは、大きなメリットと言えるでしょう。
電子書籍で売却や不動産会社選びのコツがわかる
HOME4Uでは査定してくれた人に対して、査定依頼後にステップメールで売却のノウハウを送ってくれます。
メールの内容は、売却が完了するまで「こんなことに気をつけたらいいですよ」といったものです。
ただしこのメールは任意なので、「このメールをもらう」と選択した場合だけ届くようになってるので安心してください。
それ以外にも「早く売るためのスピード売却術」という、高く早く売ることに特化した必勝法のようなものをeBook(電子書籍)で配布してくれます。
こういったアフターサポートも充実しているのは、嬉しいポイントですね。
気になるeBookは、売却に必要な知識が詰め込まれた内容になっています。
たとえば査定を依頼してから売却が完了するまでの成功パターンや必要な知識、HOME4Uで提供しているコンテンツサイトのエッセンスを抜き出してまとめられた物です。
さらに不動産売却であまり希望が高すぎると、売り時を逃してしまうことも含めてアドバイスがされています。
あなたが「不動産を売りたいけれど、どうすればいいのか何もわからない」という場合は、このeBookを読めばスピーディな売却に必要な知識を手に入れられるでしょう
HOME4Uの気になるところやデメリットは?
逆に他の一括サイトと比べた時に、「HOME4U」のデメリットが気になる方もいるでしょう。
そんなあなたに、HOME4Uのデメリットも紹介しておきます。
登録会社数は約550社、他の一括サイトよりも少なめ?
HOME4Uでは不動産会社の登録会社数が550社くらいと、一括査定サイトの中ではちょっと少ないような気もします。
たしかに登録会社数が1000~1500社あるような会社と比べると見劣りするかもしれません。
しかしHOME4Uが社数として記載しているのは、実際の社数として登記されている数です。
たとえば大きな不動産会社は、全国にいくつか店舗があると思います。
その店舗数をカウントすると1000といった数になるでしょう。
つまりHOME4Uでは店舗の数ではなく、登録されている実際の会社数を表記しているのです。
マーケティング的には数字を大きく見せた方がいいですが、コンプライアンス的には正しい数を表示している方が重要でしょう。
一方で「査定できるエリアが他社サイトに負けるのでは?」と不安になるかもしれません。
しかし競合他社と査定できるエリアは大きく変わらないでしょう。
また「HOME4U」では、登録時に審査を行っていないそうです。
それでは「なんだか怪しい業者も混じってしまうのでは?」と思うかもしれません。
ですがHOME4Uは、登録不動産会社には業界屈指の厳しい基準を設けていてこれまでに契約を打ち切った会社は、数百にも上るそうです。
利用者からの評判が悪かったり、何かと自分たちに有利な交渉を行ってくるような会社とはすべて契約を打ち切っています。
そう、それはまるで、日本の大学とアメリカの大学のような違いでしょう。
入り口が狭いか、出口が狭いかの違いです。
なのでHOME4Uでは、信頼関係がある会社しか登録されていません。
このように参加会社数が他社と比べて少ないのは、単に会社数と店舗数の数え方の違いと審査が厳しいからというわけです。
これほど厳しい基準を設けているのなら、安心して利用できると思います。
つまりHOME4Uは「数より質」を優先している、というわけです。
不動産会社でないが専門的な相談に対応できるのか?
そもそも運営会社であるNTTデータはシステムの会社で、不動産会社そのものではないです。
それでは「不動産売却に関する、専門的なお問い合わせにも対応できるの?」と思うかもしれません。
しかしHOME4Uでは、宅建(宅地建物取引士)の資格を持っているスタッフや、不動産業界に長くいたスタッフが複数いるので、ほとんどのお問い合わせには対応することが可能です。
具体的には「売却かいいか、賃貸がいいか」ということから、「相続した物件が住んでいる場所から遠くて困っている」といったことなどの相談にものってくれるでしょう。
ただしHOME4Uでは、基本的には不動産会社に直接相談するようにアドバイスしています。
それは現場の最新情報を持っている不動産会社が1番の相談相手だからです。
そしてHOME4Uの厳しい審査を通った不動産会社が相手なら、安心して相談できるでしょう。
さらにHOME4Uは第三者機関なので、客観性をもって運営されています。
不動産売却が利用者様と不動産会社のあいだで行われる取引を、直接的に利害関係が無いHOME4Uが不動産会社を選んでくれる点は、安心して利用できると言えるでしょう。
HOME4Uの口コミや体験談
日本を代表する企業NTTグループが魅力の不動産一括査定サービス「HOME4U」ですが、実際の評価はどうなのでしょうか?
気になる評価を口コミを見てみましょう。
【口コミ1】愛媛県 一戸建てを売却した女性
42歳 女性 一戸建てを売却

そのため住宅ローンの支払いが難しくなってしまったのです。
当時は住宅ローンだけでなく生活自体が厳しくなってしまったので、家の売却を検討していました。
もうお金もなかったので高く売りたいという一身でいい不動産会社を探していたところ、「HOME4Uを使うとすばやく高く交渉できる」と聞いて査定依頼をしてみたところ、売却までスムーズに進めることができたのです。
税金に詳しく、高く売れるように親身になってくれた担当者さんに感謝しています!
【口コミ2】茨城県 マンションを売却した男性
46歳 男性 マンションを売却

元々20年落ちの中古物件をリフォームして住み始めたので、正直相場は当てにしていませんでした。
そのため最初から訪問査定を依頼しました。
建物自体は古くて立地も悪いため、高額売却は期待していませんでした。
ですがリフォームしてあるのを評価してもらえたので、思ったより高値で売り抜くことができたのです。
リフォームは妻と一緒に考え抜いたものだったので、この内装を褒めていただいたのは嬉しい限りでした。
【口コミ3】愛知県 マンションを売却した男性
38歳 男性 駐車場を売却

とはいえ、私は家があって不動産経営なんてとてもできません。
なので売却することを考えていました。
不動産にかんしては無知だったので「まずは相場を知ろう!」と思い、HOME4Uを使ってみました。
複数の不動産会社から見積もりが取れるので、比較もできてよかったです。
結局HOME4Uに紹介してもらった不動産会社さんには頼まず、地元の知り合いの会社にお願いすることにしたんですが、その時の交渉には相場や高値を知っておくことがかなり役立ちました。
見積もりしたからといって、そこの会社を使わなくてはいけないというわけではないので、安心して使えるところも魅力的でした。
【口コミ4】京都府 駐車場を売却した女性
55歳 女性 駐車場

しかし車をもつ人が減ったのか、70%程度しか利用されていませんでした。
せっかく決まっても「車を手放す」という理由で数ヶ月後には解約になってしまったり、近隣の駐車場相場も徐々に下がってくるなど、厳しい状況に追い込まれていました。
集金の手間やコンクリートの修繕などを考えて売却することにしました。
今回は息子のアドバイスで一括査定を利用しましたが、スムーズに売却まで進めることが出来て満足しています。
【口コミ5】兵庫県 マンションを売却した女性
40歳 女性 マンションを売却

結婚してからは目標だった一軒家を買うために、頭金貯金をコツコツしていたのです。
充分ローンを通せるまでの金額は集まったのですが、やはり今後のことを考えると「頭金は多いに越したことはない・・・」と思い賃貸ではなく売却を選択しました。
HOME4Uの査定はスピーディーで2日程で概算金額をいただき、その後夫婦2人共仕事がオフの日曜日に訪問してもらえたのです。
「なるべく早く売りたい」という要望を伝えていたので、即日買取りの不動産会社を優先的に紹介してもらえました。
HOME4Uの利用方法
査定依頼をしようと思うけど、実際にどんな手順で進めればいいのかわからないという方の為に、HOME4Uの利用方法を紹介しておきます。
住んでいる地域を選択
HOME4Uにアクセスすると、画面上部に都道府県名が表示された日本地図があります。
まずはここから売りたい物件の「都道府県」を選択してください。
その次の画面では「地区」を選択します。
地図から選ばずに直接「都道府県」や「市区町村」を選ぶ場合は、画面中段のドロップダウンからの一括で選択することも可能です。
物件種類と詳細を入力
次の画面では「物件種別」を選択すると、自動的に切り替わるようになっています。
最初に「マンション」「一戸建」「土地」を選んで選択しましょう。
ピンク色の必須項目を選択、または入力しないと次に進めません。
「建物面積」「土地面積」「間取り」「築年」を入力しますが、正確な数値ではなくても大丈夫です。
すべて入力したら「次へ」を押してください。
名義と査定方法を選択
画面が自動的にスクロールして、次の入力画面へと進みます。
入力するのは「現況」「名義」「査定方法」の項目です。
査定方法については「机上査定」と「訪問査定」の違いが説明されているので、確認してから選ぶようにしてください。
すべて入力したら「次へ」を押します。
不動産会社からの連絡方法を選択
次は「名前」と「年齢の入力」「不動産会社からの連絡方法の選択」です。
メールアドレスの入力は任意ですが、不動産会社によってはメール連絡の場合もあるので両方入力しておくようにしましょう。
必要な項目を入力したら、「不動産会社の選択に進む」を押してください。
査定を申し込む不動産会社を選ぶ
最大で6社の不動産会社が表示されます。
依頼したくなければチェックボックスを外せばいいのですが、一括査定をする理由は査定価格を比較することなので多めに選択しておくとよいでしょう。
連絡先の確認・無料査定スタート
不動産会社を選んだら連絡先が再表示されるので、間違いがないか確認します。
問題なければ「査定を依頼する」を押しましょう。
「査定依頼の受付を完了いたしました」と表示されれば完了です。
下にスクロールすると英数字の査定依頼ナンバーが表示されているので、画面を印刷するかスクリーンショットを撮っておいたほうがいいでしょう。
不動産一括査定サイトのHOME4Uについて理解頂けましたでしょうか?
もし、一括査定を依頼してみようと思った方は下記のボタンから公式サイトにて申込みをしてください。