マンションを買取ってもらう時に
「どんなメリットがあるのかな?」
「メリットを知ってからなるべく高く売りたい!」
「損をするようなことが無いようにメリットを事前に知っておきたい!」
など思う方も多いと思います。
損をしないようにメリットを事前に知っておくことは大切です。
そこで、今回はマンションの「買取」と「仲介」のメリットを不動産さんが解説してくれるみたいです。
その前に、予備知識として「買取」と「仲介」の特長について一緒に教えてもらいましょう。
マンションを売る時の方法は?「仲介」と「買取」
まず、最初に確認しておきたい売却方法について紹介します。
不動産の売却方法は大きく分けて【仲介】と【買取】の2つが存在します。
知っている方もいるかもしれませんが「仲介と買取は何が違うの?」と思う方もいるかもしれないので分かりやすく解説していきましょう。
「仲介」と「買取」で一番の違いは不動産を売る相手の違いです。
仲介は不動産会社に依頼して「買いたい人」を見つけてもらうこと。
買取は不動産会社が買主になります。
不動産会社は仕入れた物件をそのまま、あるいはリフォームして転売します。
【仲介】と【買取】のメリット・デメリット
【仲介】の場合は、買主を不動産会社に探してもらうので、買主を見つけるまで時間がかかります。
すぐに見つかる時もありますが、なかなか見つからない時もあります。
そうなった場合は、見つかるまで待つか、売出価格を下げるなどして条件を変更する必要があります。
【買取】の場合は、不動産会社が直接買取ってくれるので売却までのスピードが速くて資金繰りがしやすいのがメリットです。
不動産会社との売却価格の折り合いが付けば、すぐにでも売却することが可能です。
しかし、買取は不動産会社が物件を仕入れて、転売する事が目的です。
なので、買取では不動産会社の転売リスクや転売利益等の購入諸経費分だけ売却価格が低くなります。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
仲介 | ・売出価格の決定権が売主にある。 ・買取よりも売却価格が高くなる。 | ・売れるまで時間がかかることがある。 ・希望の価格で売れないというリスクがある。 |
買取 | ・売れるまでのスピードが早い。 ・買主を探す手間がいらない。 ・価格の折り合いが付けばすぐ売却出来る。 | ・売却金額が仲介の時より低くなる。 |
マンションの買取とは?詳しく解説
マンションを買取とは、不動産会社やマンション買取専門会社が直接マンション物件を買い取ってくれることです。
この方法で物件を購入をした不動産会社は、リフォームやリノベーションをして新築マンションに劣らないデザインや設備に生まれ変わらせてから、物件の再販売を行います。
また最近では、たくさんのマンション買取会社が集まる不動産一括査定サイトも多くなってきているので、自分のマンションを個人で買取してくれる人を見つけなくても早めに手放すことが出来そうです。
では、買取についてもう少し詳しく解説していきます。
マンション買取のメリット
まずは、中古マンションを手放す時に最も利点が多いと言われるようになった「買取」についてのメリットを詳しく紹介していきます。
物件を短期間で売却することができる
転勤、離婚、親が亡くなった、などの理由で少しでも早くマンションを売却したい方には、売却完了までのスピードが最も早い「買取」がおすすめでしょう。
マンションは、ブランド品や骨董品のように「商品を売ったその日に入金」というわけにはいきません。
急いで売りたい場合は、買取を利用するといち早く売ることが出来ます。
不動産会社が直接買取ってくれるので条件が合えばすぐにでも売ることが出来るでしょう。
投資物件として需要がある
買取市場での中古マンションは、投資用として購入する富裕層などから人気があります。
そのため、個人レベルで売れないようなマンションだとしても不動産会社に売却することでかなりの確率で売却することが出来ます。
この様にマンションの買取は、税金の支払いや離婚の慰謝料といった形で「すぐにでも不動産物件を現金化したい」人たちにとって嬉しいサービスであるといえます。
瑕疵担保責任が免責になる
不動産会社に直接マンションを売る「買取」という手法を使えば、古い物件によくある、雨漏り、シロアリ問題、事故物件、周辺地域の問題、といった瑕疵担保責任から逃れることができます。
特に古いマンションの場合は、長年住んでいた人でもわからない経年劣化や損傷が生じやすいです。
そのため、次に住んだ人から指摘を受けるかもしれないと思う場合は、「買取」も検討した方がいいかもしれません。
購入希望者の内覧回数を減らすことができる
マンションを売却する際に必ず行う内覧は、その物件で生活をしている人たちにとってはかなりの精神的負担になるかもしれません。
特に個人が相手の場合は、普段以上に清掃や片付けをする必要があるので交渉相手が複数人になれば「長い間落ち着いて生活ができない」といったことになるかもしれません。
それに対して不動産会社を相手にした買取の場合は、リフォームやリノベーションをする可能性があるので間取りや眺望といった部分的な要素がわかればいいとされることが多いです。
さらに、内覧の回数だけでなく必要な時間も少ないので精神的負担も減らすことができるでしょう。
周りに知られることなく手放せる
雑誌、フリーペーパー、ホームページなどに広告を載せる必要がない買取は、近隣住民、会社の同僚、友人知人などにマンション売却することを知られたくない場合におすすめの方法です。
一括査定サイトなどで簡単に売却可能
一括査定サイトを使えば、不動産会社の店舗にわざわざ行かなくても仕事の合間などにマンション売却に向けた価格交渉やスケジュール調整ができます。
そのため、「仕事への影響が少ない」といった意味でも便利な方法でしょう。
このような特性を持つ買取は、例えば会社に内緒でマンション売却をしようと考えている方達にも多く利用されています。
資金計画を考えやすい
不動産会社が買主を探す仲介と比べて、より早くマンションを売ることが出来る買取は、資金計画を考える面でもたくさんのメリットがあります。
特に「このマンションをどうしても手に入れたい!」と考える不動産会社がいた場合は、住宅ローンが残っている物件では欠かすことができない金融機関との交渉もサポートや代行をしてくれます。
このように資金をどのように工面するかも、買取であれば不動産会社がサポートしてくれるので心強いでしょう。
マンション買取のデメリット
このようにメリットの多い買取にも売却価格が低くなってしまうという致命的なデメリットがあります。
買取をする不動産会社は、再販売するためにリフォーム工事を行う必要があります。
また資金力があまりない会社は、物件を買取するために金融機関から融資を受けることもあります。
そのため、相場の売値から不動産会社が必要になる費用を差し引くと20~40%減った金額になってしまいます。
このような点から考えると、下記のように比較的費用をかけない不動産会社を選ぶようにしましょう。
比較的高値でマンション買取している会社
① リフォーム資金を使いすぎない会社
② 資金力が高い階者
③ 粗利益が多くない会社
マンション買取はこんな方におすすめ!
このように「マンションの買取」にはメリット・デメリットがあります。
買取がおすすめなのは、以下のようなタイプの方でしょう。
・すぐに売って現金化したい方
・不動産会社への交渉時間があまりない事情がある方
・すでに他の会社で仲介しているがなかなか売却が成立しない方
・誰にも知られる事なく不動産売却をしたい方
他にも不動産のツテがない方、すぐに次の物件に資金を回したい方などは「買取」を検討してみるのがいいでしょう。
マンション仲介とは?詳しく解説!
不動産会社がよく行なっているマンションの売却は「不動産会社に仲介をしてもらい、買主を探して物件を売ること」です。
この方法を使うと、不動産会社は雑誌、フリーペーパー、ホームページなどを使ってさまざまな販促や宣伝活動を行なってくれます。
また広告を通して物件情報がさまざまな人の目に留まるので、少しでも高く売りたいと考える人にはおすすめの方法でしょう。
不動産会社にマンション売却の仲介をしてもらう時は、一般媒介契約、専任媒介契約、専属専任媒介契約などの契約方法を選ぶことが出来ます
そのため自分に合ったより良い方法を見つけることができるでしょう。
仲介の媒介契約について詳しく知りたい方は、この記事(不動産の媒介契約の種類は!?「一般媒介」「専任媒介」のどっち?)をご覧ください。
マンション仲介のメリット
不動産会社に仲介をしてもらう最大のメリットは「買取と比べて高値で売れる」「納得の価格で売れる」といった金額に関わる部分です。
仲介の場合は、売主の希望に応じた金額や条件でマンション売却の広告を出してくれます。
そのため、納得できる金額で買ってくれる人が現れない場合は、マンションを手放さないなどの選択も出来ます。
また、出した広告に対する反応が薄い場合は、金額や各種条件を変更することで売れやすい価格と条件に軌道修正することができる利点があります。
最初から20~40%もの低い売却価格になってしまう「買取」と比べれば遥かに金銭的なメリットが大きな売却法と言えるでしょう。
マンション仲介のデメリット
ただし、仲介を利用したマンション売却にもデメリットがあるので注意しましょう。
売却が完了するまで時間がかかる
仲介の一番のデメリットは買取と比べて物件が売れるスピードが遅いことです。
不動産会社と調整を繰り返しながらより高い価格でマンション売ることができると考えれば、この方法は非常にメリットが高いように思えます。
しかし、価格の調整を何度も繰り返せば、成約までの期間も延びてしまいます。
そのため、結果としてすぐにマンションを売却したい人たちには適さない方法と言われています。
自分でリフォームを行う必要がある
リフォームが必要な場合も、自分で行わなければいけません。
そのため、マンションを売却する時のスピードが遅くなる要因の1つとも言えます。
買取の場合
買取を利用してマンションを売れば、物件を買い取った会社がリフォーム工事を行なってくれます。
売却の場合
仲介を利用した売却の場合は、すぐに入居可能な物件を売るのが基本となるので、売主がリフォーム工事を行う必要があります。
こういった仕組みによってリフォーム工事から売却成約までの期間中、自分の物件で生活ができなくなるので、リフォームが必要な場合は他に生活の拠点がないと時間的、金額的、精神的のも負担が大きくなってしまいます。
資金計画が計画しにくい
仲介を利用してマンションの売却を行うと、どのぐらいの金額でいつ売却できるかわからないので資金計画が立てにくいです。
例えば「このマンションを3ヵ月で5,000万円の価格で売る!」と決めても、買主が見つからなければいつまで経っても売れません。
また長い期間売れないと、その価格では売れないので売却価格を下げる必要があります。
このように仲介では、どれくらいの期間で売れるかは予測しにくいです。
仲介手数料がかかる
仲介ではマンション売却の販促活動の全てを任せるので、必ず仲介手数料が発生します。
また、相場よりも高い売出価格で設定してなかなか売れなければ、販促費用は増えていきます。
なので、仲介手数料などの負担を減らすためには、契約している不動産会社1社だけで売却活動をする専任媒介契約や専属専任媒介契約などの方法を選ぶと良いでしょう。
また理想の金額で売出価格を設定するのではなく、相場に合わせた価格や条件に合わせた売出価格の設定をすることが少しでも時間を短縮してマンションを売却するコツになります。
瑕疵担保責任がある
仲介を利用してマンション売却をすると、2~3ヶ月ほどの一定期間に表面から見えない欠陥に対して問われる瑕疵担保責任が生じます。
例えば、近隣に暴力団事務所がある、過去に他殺や自殺があった事故物件、などの場合は買主がその事実を知った時点で契約解除や損害賠償請求に応じる必要があります。
そのため、あらかじめそれらの問題に気付いている場合は、リスクの高い仲介よりも「買取」を選んだ方が良いかもしれません。
売却活動がわかってしまう
インターネット、雑誌、フリーペーパーといった広告するメディアの数が多いほど、物件が売りに出されていることは周囲に知れ渡ることになります。
例えば、離婚や転職といった理由で売却活動をしていることを周囲に知られたくない場合は注意しましょう。
もし、マンションを売ることが友人知人に知られたくないのであれば、広告などを一切使わずスピーディーに売却することができる買取を利用した方がいいかもしれません。
ここまで、マンションを買取してもらう時のメリット・デメリットや仲介してもらう時のメリット・デメリットについて詳しく解説してきました。
買取は、
・仲介よりも素早く売却することができる
・売却価格が仲介よりも安くなってしまう
ので、「いくらで売れるかよりもいち早く売却したい」人に向いている。
仲介は、
・売却するまでに多少の時間がかかる
・買取よりも高い金額で売ることができる
ので、「時間がかかってもいいから少しでも高く売りたい」人に向いています。
このように、買取と仲介にはそれぞれプラス面、マイナス面があります。
自分の状況に合わせてそれぞれの方法を選びましょう。
また、どこの不動産会社に依頼しようか迷っている方は、下記の記事「自分に合った不動産会社の選び方!」も参考にしてみてください。