【ソニー不動産の特徴・口コミ】顧客満足度90%以上の高評価

投稿日:2018年8月1日 更新日:

住マイくん

ソニー不動産って、どんな会社なんだろう?
不動さん

ソニー不動産について気になっているみたいだね!そんな住マイくんのために、詳しく紹介するよ!

「ソニー不動産ってどんな会社?利用するメリットは?デメリットは?」
「エージェント制度がソニー不動産の特徴みたい。一体どんな制度?」
「ソニー不動産の評判は?実際に利用した人の口コミが知りたい!」

など、ソニー不動産の特徴やメリット・デメリット、評判や口コミが気になっている方も多いのではないでしょうか?疑問や不安が解消しないままだと、相性が悪くて後悔するかもしれません。

そこで今回は、不動さんにソニー不動産について調べてもらい、解説してもらうことにしました。ソニー不動産が気になっている方は、ぜひ参考にしてください。

ソニー不動産公式サイトこちら

ソニー不動産とは?

ソニー不動産は、総売上高が年間7兆円を超える、巨大な「ソニーグループ」の一員です。

誕生したのは2014年、不動産業界の中では新顔の部類です。とはいえ、バックには巨大なソニーグループが控えているため、信頼感が違います。

ソニー不動産が誕生したとき、“常識破り”のビジネスモデルが注目を集めました。日本初の導入となるとなるエージェント制度や、画期的な仲介手数料のルールなど、ソニー不動産の特徴を見てみましょう。

住マイくん
エージェント制度って何だろう?気になる!

アメリカ式「エージェント制度」を、日本で初めて導入

ソニー不動産のもっとも大きな特徴は、アメリカ式「エージェント制度」を、日本ではじめて導入したことです。

ソニー不動産には、いわゆる“営業マン”はいません。担当は、売却を専門とする「売却エージェント」と、購入を専門とする「購入エージェント」に分かれています。

いわば分業体制をとり、売主と買主それぞれに寄り添った公平なサポートを行っているのです。

不動さん
日本ではまだ少数派だけど、不動産先進国のアメリカでは一般的なサービスなんだよ!

仲介手数料は「率」ではなく「額」で決める

不動産を売却するなら、誰もが仲介手数料は少しでも抑えたいと考えることでしょう。

ソニー不動産は、そんな気持ちに寄り添って、仲介手数料に関しても従来とは異なるルールを採用しています。

一般的に仲介手数料は、売却価格に対する「率」で決まります。つまり売却価格が大きくなればなるほど、支払う仲介手数料も多くなるということです。

ところがソニー不動産の場合、サービス内容に応じた「額」が決められています。売却価格が大きくなったからと言って、仲介手数料が上がることはないのです。

住マイくん
へー、新しいことにチャレンジしている会社なんだ!
不動さん
新規参入だからこそ、新しいモデルが取り入れやすいんだね。

数多くある不動産会社の中で、ソニー不動産を利用するメリット

住マイくん
ソニー不動産って、他の会社とは違うね!利用するメリットって、何があるの?
不動さん
もちろん色々あるよ。ポイントはやはりエージェント制度だね。

ソニー不動産を利用するメリットを見てみましょう。

売主の利益をとことん優先

ソニー不動産を利用するメリットは、担当の売却エージェントが、“売主の利益だけ”をとことん考えてくれるということです。

どこの不動産会社でも、本来は売主の利益を優先するべきです。残念ながら「両手仲介」のために、売主の利益が二の次になることがあるのです。

両手仲介とは、売主と買主両方の仲介を、同じ不動産会社が行うことです。両手仲介が成立すると、不動産会社は売主と買主両方から、仲介手数料を受け取ることができます。

両手仲介そのものは悪いことではありません。問題は「両手仲介を実現するために、値下げしてでも売買契約をまとめようとするケース」が存在すること。売主の利益ではなく、自社の利益が優先されるのです。

ソニー不動産は売却と購入のエージェントが分かれていますから、両手仲介ができない仕組みになっています。あくまで高値での売却をゴールとして、売主の利益に寄り添ったサポートをしてくれます。

住マイくん
ゴールを目指して、一緒に走ってくれるイメージだね!

囲い込みの心配が不要

囲い込みが行われないことも、エージェント制を採用するソニー不動産ならではのメリットです。

囲い込みとは、不動産会社が自社で売却物件を抱え込むこと。自社の顧客内から買主を探すことで両手仲介を実現し、倍の仲介手数料を受け取ることが目的です。

たとえば、他の不動産会社から「御社が扱っている物件Aを購入希望の方がいます」と連絡が入った場合。

「物件Aは既に商談が進んでいます」「間もなく成約予定です」などとウソをつき、紹介を断ってしまうのは、囲い込みの代表的な例です。

囲い込みが行われていても、売主は知らないままです。時間だけが経ち、売却のチャンスを逃す可能性もあります。

その点、売却と購入の担当が分かれているソニー不動産は、両手仲介を行いません。囲い込みも結果として行われないので安心です。

不動さん
情報が他社でも回ったほうが、早く売れる確率が上がるよね!

ソニーグループならではの多彩なサービス

ソニー不動産を利用するメリットには、巨大ソニーグループならではの多彩なサービスも挙げられます。

たとえばローンを組みたい場合は、担当の売却エージェントが、ソニー銀行などをはじめとした各金融機関の提携ローンを紹介してくれます。

火災保険や地震保険などに関しても、ソニー損保などグループ内の損害保険会社を紹介してくれます。連携サービスを受けられるのは、大手グループ企業ならではのメリットと言えるでしょう。

住マイくん
トータルサポートしてくれるから、安心して売却を進められそうだ!

>>>ソニー不動産公式<<<

ソニー不動産の気になるところやデメリットは?

住マイくん
ソニー不動産って、デメリットはないの?
不動さん
デメリットも知っておいたほうがいいよね。

ソニー不動産のデメリットを紹介します。

対象エリアが限られる

ソニー不動産のデメリットとして挙げられるのは、何と言ってもエリアが限られるということです。

ソニー不動産の対象エリアは、まだ1都3県のみ。東京と神奈川、千葉、埼玉にしか範囲を広げていません。エリアに関しては、今後の拡大に期待するしかないでしょう。

ただし見方を考えれば、ソニー不動産は地域密着型の不動産会社だとも言えます。エリアを絞っているからこそ、独自のスタイルが実現しているのかもしれません。

歴史が浅い

歴史の浅さも、ソニー不動産のデメリットとして挙げられます。不動産事業を始めたのは2014年ですから、老舗の不動産会社と比べると実績は少なく、知名度が劣ります。

ただし新しい会社だからこそ、常識破りのチャレンジができていると捉えることもできます。

不動さん
ソニーが創業以来打ち出している「人のやらないことをやる」という、熱いチャレンジ精神を感じるね。

ソニー不動産の評判や満足度は?どんな口コミがある?

住マイくん
ソニー不動産を実際に利用した人は、どう思ったのかな?
不動さん
満足度は高いみたいだよ!アンケート結果や口コミをチェックしてみよう。

ここまでは、ソニー不動産の特徴や、メリット・デメリットを見てきました。やはり気になるのが、実際にソニー不動産を利用した人の感想です。

ソニー不動産の評判を、アンケート結果や口コミから探ってみましょう。

ソニー不動産の満足度は90%以上!

ソニー不動産では、利用した人の満足度を公式サイトで発表しています。数字は定期的に更新されており、おおむね90%を超える高い評価です。

ちなみにこの数字は、実際にソニー不動産と契約した人の満足度です。

何らかの不安や不満を抱え、ソニー不動産と契約しなかった人の満足度は反映されていません。要は、アンケートの情報がすべてではないということです。

とはいえ、ソニー不動産を利用するかどうか迷っている人にとっては、参考になることでしょう。

住マイくん
90%以上ってすごい!安心して任せられそうだ。

ソニー不動産の口コミ

ソニー不動産の公式サイトには、サービスを利用した人の口コミも掲載されています。ソニー不動産は、本当に売主の気持ちに寄り添ったサポートをしているのでしょうか?

【口コミ1】(神奈川県・川崎市)

こちらの気持ちを一番大切にして下さったのでお願いしました。なかなか進展しない時は、こちらの判断を待ちつつ適確にアドバイスを下さいました。おかげで良い縁につながったと思います。

とても大切な物件でしたのでこちらの思いに寄りそった言動に安心することができ、かつ成約価格も満足な結果となり、ソニー不動産○○様にお願いできて良かったと思ってます。ありがとうございました。

【口コミ2】(神奈川県・横浜市)

売り主に優位になるよう、いろいろな提案があり、好感が持てました。

1社見積りをお願いした会社がありましたが、御社の悪いところ、ひどさをクドクドと説明され、一瞬「大丈夫か?」という気持ちになりました。こういう経験の人はかなりおられるのでは?

他社の悪口を言う営業姿勢に疑問を持ち、そこはお断りして、御社と契約しましたが、正直不安でした。しかし、ご担当の○○さんのていねいな対応、約束どおりの情報提供、次善策の提案など最後は安心して取引できました。

【口コミ3】(神奈川県・川崎市)

完全に売り主の立場で考え、対応いただけたので、大変満足しております。担当エージェントの○○様は最初だけ少し「プロらしさ」の印象からは不安を覚えましたが、逆に誠実さ、真剣さの表れであったと感じています。

活動がスタートしてからは、プロとして大変頼りになるエージェントさんでした。今後も頑張ってください。

【口コミ4】(東京都・新宿区)

高値売却に向けて伴に挑戦いただいたこと、心より感謝しております。貴社のエージェント制に共感し、実際に売却活動をお願いした直後、インターネット広告が拡大、内見数が増加し、貴社の優位性を実感しました。

担当エージェントの○○様には常に高レベルの対応を求めてしまったかと思いますがいつも誠実、丁寧に心の込もったご対応をいただきました。△△様にもサポートいただきありがとうございました。

現在は仕事の都合から東京郊外に住んでおりますが、またいつか都心に住み売却のお願いをすることになるかもしれません。その時はまたどうぞよろしくお願いいたします。

【口コミ5】(神奈川県・藤沢市)

購入申込者様からの希望の値引額について当方の承諾をエージェント様よりお伝えいただいた際にエージェント様が「もし銀行ローンの事前承認が得られる前までに売出価格での購入希望者が現れた場合にはそちらを優先させていただく」旨の一言をおっしゃってくださった結果、「是非欲しいので売出価格で購入したい」との値引き希望の撤回を導き出してくださりました。

「売手に100%寄り添う」を実感させていただいた次第です。ご担当の○○様には大変お世話になりました。○○様、チームメンバーの方々に御礼申し上げます。おかげさまで査定価格を大幅に上まわる価格での売却が実現できました。

引用元:ソニー不動産公式サイト

紹介したソニー不動産の口コミは、すべて公式サイトに掲載されています。もっと他の口コミを見てみたい方は、こちらをご覧ください。

住マイくん
口コミを見ると、満足している人が多そうだ!悪い口コミはないの?
不動さん
「査定価格が適正でなかった」「解体費用がやや高目」という感想もあったけど、ほんの一部だったよ。
住マイくん
良くないコメントも載せているから、好感がもてるね。何と言っても顧客満足度が高いから安心!
不動さん
東京・神奈川・千葉・埼玉の1都3県で不動産売却を考えているなら、ソニー不動産に相談してみる価値はあるかもしれないね。

 





よく読まれている記事

1

住マイくん ねぇねぇ不動さん、「不動産の一括査定サービス」って知ってる?不動産が高く売れるって聞いたんだけど本当? 不動さん 半分あってるけど、半分違うかな~。 確かに不動産の一括査定サービスを使えば ...

2

住マイくん 不動産一括査定サイトのイエウールってどんなサイトなんだろう? 不動さん イエウールについて気になってるみたいだね!そんな住マイくんのために詳しく紹介するよ! あなたは、 「イエウールって信 ...

3

住マイくん 不動産一括査定サイトのHOME4Uってどんなサイトなんだろう? 不動さん HOME4Uについて気になってるみたいだね!そんな住マイくんのために詳しく紹介するよ! あなたは、 「HOME4U ...

3種類の不動産一括査定サイトを厳選!!最新ランキング!画像 4

住マイくん 不動産の一括査定サイトを利用しようと思ってるんだけど、調べたらたくさん出てきた・・・。こんなにたくさんあったらどこに頼めばいいかわかんないよ。 不動さん 不動産の一括査定サイトって僕の知っ ...

5

住マイくん 不動産一括査定サイトのイエイってどんなサイトなんだろう? メリット 不動さん 不動産一括査定サイトのイエイについて気になってるみたいだね!そんな住マイくんのために詳しく紹介するね! 「イエ ...

-土地売却

Copyright© 世界一わかりやすい不動産売却術 , 2023 All Rights Reserved.