「スモーラって信頼できるサイトなの?」
「他のサイトではなく、スモーラを利用するメリットは?」
「スモーラの評判は?実際に利用した人の口コミが知りたい!」
など、スモーラの特徴やメリット・デメリット、評判や口コミが気になっている方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、不動さんにスモーラについて調べてもらい、解説してもらうことにしました。スモーラが気になっている方は、ぜひ参考にしてください。
最大9社に依頼!賃貸とも比較できるスモーラとは?
マンション査定が得意!800万件超の売却実績「スモーラ」
- 最大9社(賃貸3社含む)に査定依頼OK
- 800万件以上の売却実績に基づく相場データ掲載
- 一括査定サイト「マンションnavi.」も運営
- 対応地域:全国
- 累計利用者数:360万人以上
- 選べる不動産会社数:2500店舗
審査対象 | マンション、一戸建て、土地 |
登録不動産会社 | 全国2500店舗 |
選べる不動産会社 | 最大9社(売却・買取6社+賃貸3社) |
入力時間 | 45秒 |
対応地域 | 全国 |
運営会社 | マンションリサーチ株式会社 |
Smoola(スモーラ)は、全国2500店舗と提携している不動産情報サイトです。
一括査定サービスでは、最大9社(売却・買取6社+賃貸3社)に査定依頼できます。より多くの不動産会社から査定結果を受け取り、査定額を比較したい方におすすめです。
スモーラを運営しているのは、東京・千代田区に本社を置く「マンションリサーチ株式会社」です。
設立は2011年とまだ若い会社ですが、マンションの一括査定に特化したサイト「マンションnavi.」運営をはじめ、不動産関連サービスを複数展開しています。多くのメディアにも取り上げられており、業界の注目株と言えるでしょう。
「マンションnavi.」運営の経験から、都心部のマンション物件に強いことも、スモーラの魅力です。賃貸の査定結果も同時に受け取ることができるので「都内のマンションを高く売りたい」「都心部のマンションを売るか貸すかで迷っている」という方に役立ちます。
数多くある不動産サイトの中で、スモーラを利用するメリット
スモーラを利用するメリットを見てみましょう。
売却と賃貸どちらが得か比較できる
スモーラの一括査定サービスでは、最大9社に査定依頼可能です。その内訳が「売却6社+賃貸3社」であるように、賃貸の査定も同時に知ることができるのは、スモーラを利用するメリットです。
マンションの売却を考える方の中には、「売る?貸す?」で頭を悩ませる方も多いでしょう。スモーラの一括査定なら、売却と賃貸両方の査定額を比較できます。どちらが得かを判断するための判断材料がそろうのはうれしいポイントです。
たとえば「転勤で離れるけれど、短期間で戻ってくるかもしれない」「親のマンションを相続したけど、住む予定はない」という場合、売却と賃貸どちらが得か迷うことでしょう。
スモーラは、大手企業から地元密着の地場企業まで、2500店舗と提携しています。売却か賃貸かで迷っている場合は、売却と賃貸両方の査定依頼をおすすめします。
サイト上で、「相場だけを簡単にチェック!」もOK
スモーラには、800万件を超える豊富な売買事例が蓄積されています。過去データを元にした相場を、サイト上で手軽に調べられるのもスモーラを利用するメリットです。
マンション売却を考える方の中には、「相場を決めてから売るかどうかを決めたい」という方も多いことでしょう。スモーラなら相場を確認してから、査定依頼することができます。そもそも売るかどうか検討段階という方にもおすすめです。
相場は「マンション名」もしくは「エリア」ですぐに調べることができます。会員登録すれば、部屋の広さなど詳しい情報を入力して、さらに精度の高い相場を知ることもできます。
不動産会社への「お断り」代行!トラブル時も任せて安心
スモーラを利用するメリットとして、売却までのサポート体制も挙げられます。スモーラには不動産業界経験者が多数在籍しており、不動産会社との面倒なやりとりを代行してくれるのです。
たとえば、複数社から査定書を受け取ると、「それぞれの会社に断るのが面倒」「断りづらい」と感じる方もいることでしょう。スモーラに頼めば、不動産業者への断りを代行してくれるので安心です。
また、いざ不動産会社と契約を結んで売却活動を始めたものの、不安や不満を抱えることもあるでしょう。たとえば「営業マンと合わない」「不動産会社とトラブルになった」といった場合も、中立な立場として相談にのってくれます。
スモーラの気になるところやデメリットは?
スモーラのデメリットを紹介しておきます。
地方に弱い傾向あり
スモーラのデメリットとして、地方に弱いという指摘があります。
最大9社に査定依頼できると言っても、お住まいの地域に対応できる不動産会社が少なければ、結局は依頼数が少なくなってしまいます。
ただし、2500店舗もの登録がありながら地方にやや弱いということは、逆の言い方をすれば都市部に強いということ。都市部に住む方にとっては、逆に強みと言えるかもしれません。
地方にお住まいの方で、スモーラで表示される不動産会社が少ない場合は、他の一括サイトを活用するのも一つの手段です。
たとえば、「LIFULL HOME's(ライフルホームズ)」なら約1700社の登録があり、地域密着の不動産会社とも多いのが特徴です。
戸建て物件に弱い傾向あり
スモーラのデメリットとして、戸建て物件に弱いという指摘もあります。
戸建てで査定依頼をする場合、表示される不動産会社が少ない場合があります。戸建て査定を考えている方には、スモーラは向かないかもしれません。
ただ、戸建てが苦手というよりは、「マンションの査定に強い」といったほうがいいかもしれません。マンション査定を考える方にとっては、むしろメリットと言えるでしょう。
スモーラの評判や満足度は?どんな口コミがある?
ここまでは、スモーラの特徴や、メリット・デメリットを見てきました。やはり気になるのが、実際にスモーラを利用した人の感想です。サイトに掲載されているスモーラの口コミを見てみましょう。
(参考)スモーラ口コミ
【口コミ1】(女性)
「売り時まで提案してくれる不動産会社なんて初めてでした」
不動産物件に売り時で価格差があるなんて知らなかった私。スモーラの一括査定でご紹介頂いた不動産会社さんは売り時まで提案してくれる素敵な方でした。売り急ぎを行う不動産会社さんが多い中でいい不動産会社に出会ったなと、とっても満足です。
【口コミ2】(女性)
「お茶を飲んでいる間に査定書がたくさん届きました(笑)」
足の悪い私は不動産会社を回るなんて面倒だなと思っていたのですが、一括査定のシステムがとても便利でびっくりしました。
簡単な項目を入力して後はメールでやりとり、お茶をのんでいる間にあっという間に査定書が届くなんて。比較できるシステムは本当に便利だと思います。
【口コミ3】(男性)
「スモーラ運営事務局の方のサポートで高く売ることができました」
一括査定でいくつか不動産会社さんをご紹介いただいたのですが、どの不動産会社さんも良い方で契約をどこにすべきかかなり悩みました。そんな時運営事務局の方に聞くと適切なアドバイスで不動産会社を選ぶ方法を教えていただけました。おかげさまで希望額より高く売ることができました。
スモーラの利用方法
住んでいる地域を選択
スモーラのサイトへアクセスすると、下の方に「売りたい方向け一括査定(無料)」という項目があります。
「物件種別」「都道府県」「市町村」「町名」を選択して、すぐ下にある「無料査定する」ボタンを押します。
物件情報を入力
「無料査定する」を押すと画面が変わって、物件情報を入力する画面が現れます。
「所在地」「建築年」「土地面積」「建物構造」「建物規模」「現在の状況」「物件の所有者」「査定理由」「売却/賃貸の時期」を入力して、すぐ下の「あと25秒で完了」ボタンを押しましょう。
不動産会社の選択
続いて、不動産会社を選択します。
依頼可能な不動産会社が一覧で表示されるので、査定依頼したい不動産会社を選びます。最初すべての不動産会社にチェックが入っているため、不要な会社があればチェックを外してください。
お客様情報を入力
最後に、お客様情報を入力します。
名前や年代の他、電話番号(携帯電話可)とメールアドレスは必須項目です。売却希望額や賃貸希望額も任意で入力できるので、希望があれば記入しておきましょう。
すべて入力して、一番下にある「価格をチェック」ボタンを押してください。
不動産情報サイトのスモーラについて理解頂けましたでしょうか?
もし、一括査定を依頼してみようと思った方は下記のボタンから公式サイトにて申込みをしてください。