【すまいValueの特徴】大手6社が共同運営!抜群の実績と安心感

投稿日:2018年10月23日 更新日:

住マイくん
すまいValueって、どんなサイトなんだろう?
不動さん
すまいValueについて気になっているみたいだね!そんな住マイくんのために、詳しく紹介するよ!

「すまいValueって信頼できるサイトなの?」
「他のサイトではなく、すまいValueを利用するメリットは?」
「すまいValueの評判は?実際に利用した人の口コミが知りたい!」

など、すまいValueの特徴やメリット・デメリット、評判や口コミが気になっている方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、不動さんにすまいValueについて調べてもらい、解説してもらうことにしました。すまいValueが気になっている方は、ぜひ参考にしてください。

大手6社が運営するすまいValueとは?

大手ならではのメリットを実感「すまいValue」

  • 大手6社が運営母体の不動産売却サイト
  • 年間12万件超の豊富な成約実績
  • 96.3%が「安心・安全な取引」と回答
  • 対応地域:全国
  • 選べる不動産会社数:6社
審査対象 マンション、一戸建て、土地、マンション一棟、ビル一棟、アパート一棟、その他
登録不動産会社 全国6社(900店舗)
選べる不動産会社 最大6社
入力時間 1分
対応地域 全国
運営会社 小田急不動産(株)、住友不動産販売(株)、東急リバブル(株)、野村不動産ソリューションズ(株)、三井不動産リアルティ(株)、三菱地所ハウスネット(株) ※50音順

すまいValue(バリュー)は、大手不動産会社6社が共同で立ち上げた、不動産売却ポータルサイトです。申し込みをすると、次の大手6社の一括査定を受けることができます。

ポイント

  • 三井不動産リアルティ(三井のリハウス)
  • 東急リバブル
  • 住友不動産販売
  • 野村不動産ソリューションズ
  • 三菱地所ハウスネット
  • 小田急不動産

すまいValue自体のスタートは2016年と、まだ歴史は浅めです。
ただし参加しているのは、業界トップの三井不動産リアルティを含めた大手の会社ばかり。信頼度が高く、安心感があります。

大手不動産会社が直接運営しているだけあり、販売力の高さもお墨付き。
6社合計で、年間12万件を超える成約実績を誇ります。大手ならではの売却後のフォローも充実しており、「売却は大手に任せたい」という人におすすめのサイトです。

すまいvalueで無料一括査定へ!

特に都市部に強いため、「都心部の物件を、信頼できる大手不動産会社に売ってもらいたい」と考える方にはうってつけのサイトと言えるでしょう。

住マイくん
不動産業界のスター揃いだね!
不動さん
不動産業界のスターが揃うからこそのメリットを、これから詳しく説明するね。

数多くある不動産サイトの中で、すまいValueを利用するメリット

住マイくん
すまいValueを利用するメリットって、何があるの?
不動さん
ポイントはやはり、大手が揃うことだよ。

すまいValueを利用するメリットを見てみましょう。

業界トップ3を含む大手に、一括で査定依頼できる

すまいValueの一括査定を利用するメリットは、何と言っても業界トップ3を含む大手不動産会社に、一括で査定依頼ができることです。

公共財団法人不動産流通センターの調査によれば、次の3社が毎年のように、不動産売買の売上実績でトップ3を占めています。

1位:三井不動産リアルティ
2位:住友不動産販売
3位:東急リバブル

また、野村不動産ソリューションズに関しては、野村不動産グループ全体で見れば4位にランクインしています。

三菱地所ハウスネットはマンション売却に強く、小田急不動産はその名の通り小田急沿線に強いという特徴があります。このように、それぞれに強みが違う大手に依頼できるのは、大きなメリットと言えます。

住マイくん
業界トップ3が入っているなんて、すごいね!
不動さん
一括査定で、この3社に依頼できるのは、すまいValueだけだよ!

業界 TOPが揃った「すまいValue」はこちら  

大手6社の圧倒的な販売力が期待できる

すまいValueを利用するメリットとして、大手6社の圧倒的な販売力も挙げられます。

大手不動産会社は、不動産ポータルサイトにとって大口の広告主です。そのため低コストもしくは無料で広告を出すことができます。すると露出が高まり、結果として早期売却が期待できるのです。

また大手不動産会社は、駅前などの便利な場所に店舗を多数構えています。ネームバリューもあることから店舗を訪問する人も多く、購入希望者が見つかりやすいことも販売力につながっています。

売却中から売却後まで、大手ならではの充実保証がある!

すまいValueを利用するメリットとして、次のような保証サービスが充実している点も挙げられます。

  • 一定期間内に売れなければ、物件を買い取る「売却保証」
  • 売却後に発覚した家の瑕疵(欠陥)の修繕費用を負担する「瑕疵保証」
  • 住宅ローンが降りる前の資金を用意する「つなぎ融資」

このようにすまいValueに参加している大手不動産会社は、売り手が不安なく売却を進められるように、細やかな保証サービスを用意しています。充実保証が可能になるのは、資金力があり、これまでの実績があるためです。

この6社には、1984年に「オープンマーケット」という団体を結成し、不動産売買のルールや保証制度の整備に取り組んできた歴史があります。すまいValueも、オープンマーケットにおける試みの一つなのです。

不動さん
30年以上かけて、取り組んできた成果なんだよ。
住マイくん
これは信頼できそうだ!

すまいValueの気になるところやデメリットは?

住マイくん
すまいValueって、デメリットはないの?
不動さん
デメリットも知っておいたほうがいいよね。

すまいValueのデメリットを紹介しておきます。

地方の場合は営業外のこともある

すまいValueのデメリットとして、やや地方の物件に弱いという点が挙げられます。

すまいValueに参加しているのは、大手6社の全国900店舗。もちろん大半の都市を網羅していますが、どうしても人口が多く、物件も豊富な都市部に店舗が集中している傾向があります。

ただし都市部に住んでいる場合は、特にデメリットではありません。公式サイトで住所を入力すれば、すぐに営業エリア内かどうかが分かるので、試してみてください。

住マイくん
とりあえず試しておいたほうが良いんだね。
不動さん
そう、地方に弱いといってもやはり業界の大手6社。ふつうに営業内の可能性もあるからね。

「すまいValue」のエリア内か確認する  

両手仲介の可能性あり

大手不動産会社の多くが、両手仲介を行っています。すまいValueを使うと、両手仲介になる可能性があることも、頭に入れておくとよいでしょう。

両手仲介とは、同じ不動産会社が、売り手と買い手両方の仲介を行うことです。契約が成立すると、不動産会社に対して双方から仲介手数料が支払われます。

両手仲介の何が問題かというと、買い手の利益が優先される可能性があるということです。

売り手は当然、少しでも高く売りたいと考えます。一方の買い手は、少しでも安く買いたいと考えます。両者の考えは、本来相容れないものです。

にも関わらず契約を成立させるため、営業担当者が売り手に対して、値下げを持ちかけるケースがあるのです。

ただし両手仲介そのものが悪いわけではありません。相場を把握して、必要以上の値下げに応じなければ問題はないでしょう。

住マイくん
相場を知ることは重要なんだね。
不動さん
営業担当者との信頼関係も大切だね!

すまいValueの評判や満足度は?どんな口コミがある?

住マイくん
すまいValueを実際に利用した人は、どう思ったのかな?
不動さん
満足度は高いみたいだよ!アンケート結果や口コミをチェックしてみよう。

ここまでは、すまいValueの特徴や、メリット・デメリットを見てきました。やはり気になるのが、実際にすまいValueを利用した人の感想です。

すまいValueの評判を、アンケート結果や口コミから探ってみましょう。

96.3%が、「トラブルなく安心・安全に取引できた!」と回答

公式サイトによれば、すまいValue利用者にアンケートをとったところ、「96.3%が安心・安全に取引できた」と回答したのだそう。大手ならではのサービスと配慮が行き届いていることがうかがえます。

参考:すまいValue公式サイト

すまいValueの口コミ

すまいValueの口コミを調べたところ、次のような内容が多く見られました。

<良い口コミ>

  • 大手ならではのネットワークがあり、短期間で売却できた
  • 担当者の対応が紳士的で、質が高かった
  • サポートが手厚く、安心して任せることができた

<悪い口コミ>

  • 地方の物件だったため、選べる不動産会社が少なかった
  • エリア外なのか、利用できなかった
  • 担当者の対応が悪かった

良い口コミで目立つのは、やはり大手ならではのメリットです。販売力の高さとサポートの充実は、口コミを見ても大手の魅力と言えます。

なお担当者の質については、良い口コミと悪い口コミの両方が見られました。大手は社員数が多く、新人からベテランまでの差が大きい傾向があります。担当者の良し悪しや相性を見分ける目を磨くことが必要です。

すまいValueの利用方法

住マイくん
不動さん、査定依頼を申し込むとして手順はどうすればいいの?
不動さん
実際に利用したことがない住マイくんのために、今から手順を詳しく説明するね!

住んでいる地域を選択

すまいValueのサイトへアクセスします。

STEP1で「物件種別」
STEP2で「都道府県」
STEP3で「市区郡町村」
STEP4で「町名」

などを入力して、すぐ下にある「無料査定スタート」ボタンを押します。

物件情報や個人情報を入力

「無料査定スタート」を押すと画面が変わって、物件情報や個人情報の入力画面が現れます。

まずは「住所」「築年数」「物件の状態」「物件の所有者」「査定方法」などを入力しましょう。建物面積や土地面積、間取りなどは任意項目です。ただし少しでも正確な査定を希望するなら、入力しておくことをおすすめします。

その後、「名前」「メールアドレス」「電話番号」などを入力しましょう。

不動産会社の選択

最後に不動産会社を選択します。

最大で6社の不動産会社が一覧で表示されます。すべてにチェックが入った状態なので、不要な会社のチェックをはずしましょう。内容を確認し、「送る」ボタンを押せば完了です。

不動さん
どう住マイくん?すまいValueについて詳しく説明したけど分かったかな?
住マイくん
特徴から査定の依頼方法まですごくわかりやすかったよ!

不動産一括査定サイトのすまいValueについて理解頂けましたでしょうか?
もし、一括査定を依頼してみようと思った方は下記のボタンから公式サイトにて申込みをしてください。

すまいValue公式サイトで査定依頼  





よく読まれている記事

1

住マイくん ねぇねぇ不動さん、「不動産の一括査定サービス」って知ってる?不動産が高く売れるって聞いたんだけど本当? 不動さん 半分あってるけど、半分違うかな~。 確かに不動産の一括査定サービスを使えば ...

2

住マイくん 不動産一括査定サイトのイエウールってどんなサイトなんだろう? 不動さん イエウールについて気になってるみたいだね!そんな住マイくんのために詳しく紹介するよ! あなたは、 「イエウールって信 ...

3

住マイくん 不動産一括査定サイトのHOME4Uってどんなサイトなんだろう? 不動さん HOME4Uについて気になってるみたいだね!そんな住マイくんのために詳しく紹介するよ! あなたは、 「HOME4U ...

3種類の不動産一括査定サイトを厳選!!最新ランキング!画像 4

住マイくん 不動産の一括査定サイトを利用しようと思ってるんだけど、調べたらたくさん出てきた・・・。こんなにたくさんあったらどこに頼めばいいかわかんないよ。 不動さん 不動産の一括査定サイトって僕の知っ ...

5

住マイくん 不動産一括査定サイトのイエイってどんなサイトなんだろう? メリット 不動さん 不動産一括査定サイトのイエイについて気になってるみたいだね!そんな住マイくんのために詳しく紹介するね! 「イエ ...

-マンション売却, 不動産売却, 土地売却

Copyright© 世界一わかりやすい不動産売却術 , 2023 All Rights Reserved.